虫撮り散策記Top 

2007年10月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

10月31日
アオクサカメムシ

10月27日
カシノシマメイガ★

10月25日
ナツアカネ

10月24日
モンキチョウ

10月23日
ツマグロヒョウモン

10月21日
寂地峡の虫達

10月09日
ツマグロヒョウモン

10月07日
ツクツクボウシ

10月06日
エビガラスズメ

10月05日
オナガグモ★

10月03日
ツマグロヒョウモン

10月02日
裏山の虫達

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

2007年10月24日 モンキチョウ
 
K10D+PENTAX smc D FA Macro 100mm

 250種近くがいる国内のチョウだが、一般的に知られている種名はごくわずかだ。以前友人に尋ねたところ「アゲハチョウ、モンシロチョウ、・・・クロアゲハ、う〜ん、モンキチョウ、・・・他にもいたっけ?」ってな感じだった。他に挙げられそうなのは、オオムラサキとかキタテハ、キアゲハ等だろうか。虫に関心の薄い多くの人達からは、シジミチョウやセセリチョウ等の名は、咄嗟には出てこないようだ。
 さて、よく知られているモンキチョウだが、自宅周辺では案外少ない。紋のないキチョウの方が圧倒的に多い。にもかかわらず、この辺りでもモンキチョウはキチョウよりも知名度が高い。何故だろう? 最も多いと思われるモンシロチョウと名前が似ているからだろうか。それとも出版物やテレビ等の影響だろうか?

このサイトへのご意見・ご感想などは こちら まで。