2025年08月25日 大分県で出会った虫達
大分県国東半島の長崎鼻にヒマワリを見に行った。160万本ということで楽しみにしていたんだが、暑さ?雨不足?なのか、ヒマワリは元気がなく下を向いていた。
iPhone 16 Pro
私もヒマワリのように下を向いてみると、足下の草むらにはバッタがたくさん。キリギリスを撮ろうとしているところに、大きなショウリョウバッタがやってきて、うまい具合に重なるように撮ることができた。
Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
汗びっしょりになりながら段々畑の急斜面を上り、なんとか展望台までくることができた。展望台の周りをキアゲハが飛んでいて、草にとまったところを撮影。
Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
展望台の木製の柵にトックリバチの仲間、おそらくムモントックリバチがいた。巣作りを始めるんだろうか?
Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
温泉宿に泊まった2日目、宿のお兄ちゃんに教えてもらった龍昇の滝というのに行ってみた。民家の敷地にある駐車場に車を停めて、用水路の脇道を歩き、急階段の崖を下りて、狭いトンネルをくぐったところにある滝だ。
iPhone 16 Pro
滝もよかったけど、そこに至る道が冒険心をくすぐる楽しさいっぱいだった。
用水路周りにはハグロトンボがたくさん飛んでいた。
Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
安心院(あじむ)方面に向かい、桂昌寺跡・地獄極楽を訪れた。
iPhone 16 Pro
ここも洞窟探検と崖の往復を楽しめる穴場だ。
入り口近くの葉上にコミスジがとまっていた。複眼の模様を綺麗に撮ることができて満足。
Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
一泊二日の小旅行、先日のクワガタ大作戦とあわせて、イイ気分転換になった。