2025年04月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

04月08日

秋芳洞で出会った虫達

 タベサナエ

 フタモンアシナガバチ

 アメンボ

 

04月04日

タンポポにいた虫達

 キリギリス

 ヤブキリ

 

04月01日

花見で出会った虫達

 ヨコヅナサシガメ

 カワゲラ

 ビロードツリアブ

 キスネアシボソケバエ★

 カゲロウ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2025年04月04日 タンポポにいた虫達

 

 資料作成の期限が近づいてきて、今日は一日中パソコンの前に座っている。昼食後の一服を兼ねて自宅裏の土手に咲き乱れているタンポポを見に行った。

 タンポポの花には小さなハチが数匹と、小さなバッタが何匹かいた。上の画像がキリギリス、下の画像がヤブキリの幼虫だ。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8

 色も大きさもよく似ているので、ぱっと見ではなかなか見分けがつかないが、背中にある褐色の線で区別がつく。背中側面に一対の線があるのがキリギリス、背中中央に一本線があるのがヤブキリだ。

 タンポポの花に彼等の姿を見つけると、本格的な春の到来を実感する。