2015年10月10日 ヤママユ
2日間、九州は大分県に行ってきた。初日の昼食で立ち寄った、やまなみハイウェイの蕎麦屋。おろして食べるワサビも美味しかったし、辛み大根もよかった。なによりもトロみのあるポタージュスープのような蕎麦湯がとても美味しかった。
Panasonic LUMIX LX100
蕎麦屋の駐車場には、アキアカネやモンキチョウがいた。携行していたカメラはTG2だったが、日射しが強く十分に明るかったので、とても綺麗に写すことができた。
OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
その後、やまなみハイウェイを南下し、タデ原湿原を歩いてみた。九重連山を背景に、ススキがとても綺麗だった。
OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
湿原には思ったほど虫の姿はなかったが、所々に咲いているハナラッキョウの花に、イチモンジセセリがいた。撮影しているとセイヨウミツバチがやってきて、ツーショットを撮ることができた。
遊歩道の終わり、ビジターセンター裏には、ミヤマアカネがいた。
Panasonic LUMIX GH3 + G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6
時間があったので、さらに南下して「くじゅう花公園」に寄った。8年半ぶりに訪れる。
目当てのコスモスはイマイチだったが、それなりに色々な花が咲いている。下の写真、左はヒメアカタテハ、右はツマグロヒョウモンのオスだ。背景の山は九重連山で、上のタデ原湿原の背景に写っている山の裏側になるようだ。
OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
フジバカマの花にはアサギマダラ、コスモスにはクロマルハナバチの姿があった。
左)Panasonic LUMIX GH3 + G VARIO 100-300mm/F4.0-5.6
右)OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
遊歩道の脇にあった草に2種のハムシがいた。左はウリハムシモドキ、右はホタルハムシだと思うが。
左)Panasonic LUMIX G7 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8
右)OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
夜は山間部の宿に泊まった。庭に面したテラスの扉に、地味なカミキリムシがいた。見たことあるようでないようなカミキリだ。調べてみると、ハラアカコブカミキリという初見のカミキリだ。
このカミキリは、対馬から九州北部に上陸し、さらに中国地方から関西へと生息域を広げているそうだ。
OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
朝起きてみると、部屋の外の外灯に巨大な蛾がいた。クスサンだ。さすが山間部の宿だ。
OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
帰りの高速道路、大分自動車道の由布岳PAのトイレ前に、やはりクスサンがいた。宿で見たものと色味がかなり違うが、模様はほぼ同じだ。さらにトイレに入ったところの壁に黄色い蛾がとまっていた。キリバエダシャクという初見の蛾だった。
OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough
2日間の九州の旅。色々な虫に出会うことが出来たし、何より料理が美味しい。やはり九州はイイ。