2015年06月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

6月30日

オオアカマルノミハムシ

 

6月29日

裏山で出会った虫達

 オオクビボソムシ★

 ニホントビナナフシ★

 ヒラタクワガタ

 

6月28日

クワガタ2種

 コクワガタ

 ヒラタクワガタ

 

6月27日

裏山で出会った虫達

 キボシカミキリ

 カナブン

 クヌギカレハ

 

6月24日

京都で出会った虫達

 シロテンハナムグリ

 ツマグロオオヨコバイ

 クマバチ

 

6月21日

今日出会った蛾達

 カノコガ

 カギモンハナオイアツバ★

 ルリモンシャチホコ

 ツマオビアツバ★

 アカヒトリ

 

6月19日

雨の中の虫達

 ベニシジミ

 ミナミヒメヒラタアブ★

 コガタスズメバチ

 

6月17日

今日出会った虫達

 ジョウカイボン

 ミツボンキンウワバ★

 ヒメオビコヤガ★

 シラホシハナムグリ★

 ドウガネブイブイ

 キベリクビボソハムシ

 

6月13日

オオシオカラトンボ

 

6月12日

今日出会った蛾達

 クロキシタヨトウ星

 アケビコノハ

 フタホシシロエダシャク

 ヒロオビトンボエダシャク

 

6月10日

誕生日に出会った虫達

 ゲンジボタル

 ヤマトコヤガ★

 フタモンクロナミシャク★

 アサヒナカワトンボ

 

6月9日

ヤマイモハムシ

 

6月8日

雨の中で出会った虫達

 ナナホシテントウ

 トノサマバッタ

 

6月7日

アカガネサルハムシ

 

6月6日

サビキコリ

 

6月5日

クヌギで出会った虫達

 コキノコゴミムシ★

 コクワガタ

 

6月4日

コガネムシ

 

6月2日

ゲンジボタル

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

2015年06月29日 裏山で出会った虫達

 

 夕方散歩のいつもの裏山。頭上の葉裏にハムシのような甲虫の姿が見えたので、腕を伸ばして適当に撮ってみた。左手に愛犬ハルのリードを持っているから不安定だし、未だ右手の腱鞘炎が治ってないので辛い。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 撮った画像を確認してみるが、どこにでも居そうな甲虫だ。帰宅して調べてみると、どうやらオオクビボソムシという、ありふれた名前だけど初めて聞く甲虫の名前だった。

 

 そして3日連続となる裏山のクヌギ。まず足下の藪の笹の葉に、ナナフシの姿を見つけた。いつも見るナナフシモドキタイワントビナナフシのような細長いものではない。

 この雰囲気は12年前に出会ったヤスマツトビナナフシに似ている。羽が短いのは、こいつが幼虫だからだろう。念のために調べてみると、ヤスマツトビナナフシはこいつのように体の側面に黄色の筋はないそうだ。お尻の先端の尾毛も短いことから、こいつはニホントビナナフシの幼虫ではないかと判断した。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 

 さてさて、今日の樹液酒場だが、カナブンが1匹だけ、かと思ったら小さな洞の中に中型のヒラタクワガタのオスがいた。外に出てこないかな、と思いながら撮影していると、なんと幹の裏側から大きなヒラタクワガタのオスが現れた。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 大型はまずカナブンを蹴散らし、樹液が溢れている洞へ頭を潜り込ませた。中で「メキメキッ! パキッ!」と、生々しい音がする。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 ほどなく洞から中型が這い出してきた。大型はすかさずその中型を大アゴで挟み、中型は這々の体でその場を逃げ去った。

OLYMPUS STYLUS TG-2 Tough

 樹液場では毎日のように繰り広げられているであろう争いだが、なかなかその場に遭遇することはできない。今日はイイものを見せてもらった。