虫撮り散策記Top 

2008年6月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

06月30日
不思議な生き物

06月27日
オオキンカメムシ★

06月24日
トビイロカミキリ★

06月23日
キバネカミキリモドキ★

06月18日
ニジュウヤホシテントウ

06月16日
山口のトンボ

06月15日
オオスカシバ

06月13日
近所のトンボ達
 モノサシトンボ
 キイロサナエ
 ハラビロトンボ
 ミズイロオナガシジミ★

06月12日
モモノゴマダラノメイガ★

06月11日
トビズムカデ

06月10日
カマキリの孵化

06月09日
ヨモギハムシ

06月07日
夕方出会った虫達
 キイロナガツツハムシ★
 ヒゲコメツキ

06月06日
SAの蛾達
 オオフトカギバ★
 マルシラホシアツバ★
 ツマジロシャチホコ★
 ホソバシャチホコ★
 クビワウスグロホソバ★
 ウスイロギンモンシャチホコ★

06月04日
新緑にとまる虫達
 ルリカミキリ
 タイリクアカネ

06月03日
セグロシャチホコ★
アシナガオニゾウムシ★

06月01日
森で出会った虫達
 モンキアゲハ
 ヤノシギゾウムシ★
 スキバジンガサハムシ
 ゴマダラチョウ
 オオモンシロナガカメムシ
 ナナフシモドキ
 ヤマトアザミテントウ
 アトボシハムシ
 イチモンジハムシ

水辺で出会った虫達 
 ショウジョウトンボ
 ベッコウトンボ
 ヨツボシトンボ
 クロイトトンボ
 ムスジイトトンボ
 アオモンイトトンボ
 ベニイトトンボ
 スゲドクガ★
 フタスジスズバチ★
   

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

2008年06月03日 セグロシャチホコ  アシナガオニゾウムシ
 Caplio R4 K20D+PENTAX smc D FA Macro 100mm

 長門市宿泊から帰宅途中の山間部、よく立ち寄る公衆便所に Caplio R4 を持って忍び寄る。こここは灯火に飛来する ガ が多いのだ。さすがにデジイチでは目立ち過ぎるので、R4 を選択した。

左)セグロシャチホコ 期待していたほどはいなかったが、それでも10匹近くの ガ がいた。その中で目を引いたのは、前方がストンと切り落とされたような形で、お尻をピョコンと上にあげているシャチホコガ。前脚を前に伸ばしている姿は「伏せ」をしている犬のようで愛嬌がある。

帰宅後、さっそく畑に行ってみると、エノキの伐採木に、鳥のフンのような白黒の虫がいた。

中)アシナガオニゾウムシ 注意して見ると、ここにもあそこにも・・・20匹以上はいる。前脚が異様に長い、初めて見る虫だ。顔の雰囲気は先日同じ場所で見た、キマダラヒゲナガゾウムシに似ている。アシナガオニゾウムシという名のこの虫は、名前が示すように、前脚がとても長い。この長い前脚で、オス同士がメスを争って戦うそうだ。
 なるほど、しばらく見ていると、交尾体勢に入った2匹のもとへ、大きなオスが近づいて、前脚を振りかざし始めた(右画像)。ケンカを挑まれたオスは自らの前脚で応戦する。体の小さなオスは、後から来た巨大なオスに追い払われてしまった。その様子は、沖縄のヤンバルテナガコガネを彷彿させる。 でもなぁ・・・片や「テナガ」で、片や「アシナガ」、この命名の違いは何なんだろう?

このサイトへのご意見・ご感想などは こちら まで。