虫撮り散策記Top 

2008年6月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

06月30日
不思議な生き物

06月27日
オオキンカメムシ★

06月24日
トビイロカミキリ★

06月23日
キバネカミキリモドキ★

06月18日
ニジュウヤホシテントウ

06月16日
山口のトンボ

06月15日
オオスカシバ

06月13日
近所のトンボ達
 モノサシトンボ
 キイロサナエ
 ハラビロトンボ
 ミズイロオナガシジミ★

06月12日
モモノゴマダラノメイガ★

06月11日
トビズムカデ

06月10日
カマキリの孵化

06月09日
ヨモギハムシ

06月07日
夕方出会った虫達
 キイロナガツツハムシ★
 ヒゲコメツキ

06月06日
SAの蛾達
 オオフトカギバ★
 マルシラホシアツバ★
 ツマジロシャチホコ★
 ホソバシャチホコ★
 クビワウスグロホソバ★
 ウスイロギンモンシャチホコ★

06月04日
新緑にとまる虫達
 ルリカミキリ
 タイリクアカネ

06月03日
セグロシャチホコ★
アシナガオニゾウムシ★

06月01日
森で出会った虫達
 モンキアゲハ
 ヤノシギゾウムシ★
 スキバジンガサハムシ
 ゴマダラチョウ
 オオモンシロナガカメムシ
 ナナフシモドキ
 ヤマトアザミテントウ
 アトボシハムシ
 イチモンジハムシ

水辺で出会った虫達 
 ショウジョウトンボ
 ベッコウトンボ
 ヨツボシトンボ
 クロイトトンボ
 ムスジイトトンボ
 アオモンイトトンボ
 ベニイトトンボ
 スゲドクガ★
 フタスジスズバチ★
   

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

2008年06月01日 徳地で出会った虫達
 K20D+PENTAX smc D FA Macro 100mm

 小野田市の公園に遊びに行った。昨年も訪れ、同じように新緑の遊歩道を家族で散歩した。

左上)モンキアゲハ 頂上付近のアザミの花で、モンキアゲハが吸蜜していた。お腹が空いていたんだろうか、近づいても逃げようとしない。

中上)ヤノシギゾウムシ サクラの葉にいた小さなゾウムシ。日陰で、しかも風が吹いていたため、満足いく写真が撮れなかった。初めて見るゾウムシだ。

右上)スキバジンガサハムシ 頂上から森の遊歩道を通って麓まで降りてゆく。すぐに娘が「虫がいた」と見つけてくれたのが、スキバジンガサハムシ。なんでこんなに金ピカなんだろうか?

左中)ゴマダラチョウ コンクリートの上で、ひと休みしていたゴマダラチョウ。図鑑では単純な白黒に見えるゴマダラチョウも、光の当たり方で複雑な色を放つ。

中中)オオモンシロナガカメムシ 薄暗い林道の落ち葉の上を歩いていたのは、オオモンシロナガカメムシ。

右中)ナナフシモドキ 葉上にナナフシの幼虫がいた。よく見れば、ここにもあそこにも・・・10匹近くいる。1枚の葉には三匹が並んでた。

左下)ヤマトアザミテントウ 県内では、主に山間部でしか見たことがなかったヤマトアザミテントウが、足下の葉上にいた。ここは海の近く。けっこう広範囲に分布しているんだなぁ。

中下)アトボシハムシ アトボシハムシの翅の模様は、面白い形をしている。それ以上に興味をひくのは、翅の質感。少し透明感があり、しかも独特の鈍い光沢がある。

右下)イチモンジハムシ これまで満足のいく写真が撮れなかったイチモンジハムシ。今日はバッチリと接写ができた。胸の模様がとても奇麗で面白い。この横並びの黒紋は、自然界でどんな効果があるんだろうか?

昼過ぎまで歩いて、ここには載せきれない、まだまだ多くの虫に出会った。やはり初夏の森は楽しい。午後からは場所を変えて、海沿いの干拓地にある公園に行った。

このサイトへのご意見・ご感想などは こちら まで。