虫撮り散策記Top 

2007年5月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

05月31日
チャイロホソヒラタ
     カミキリ

05月30日
コマユバチ★

05月27日
アリグモ

05月26日
オオスカシバ
サラサヤンマ

05月25日

05月24日
クヌギカメムシ

05月23日
アカガネサルハムシ
アカマキバサシガメ
ドウボソカミキリ★
カクムネベニボタル

05月22日
コアオハナムグリ
ルリカミキリ

05月21日
マドガ

05月20日
カキツバタ

05月19日
アトホシ
   ヒメテントウ★
コナライクビ
    チョッキリ★

05月18日
シャクヤク園

05月17日
ヤマトクロスジ
    ヘビトンボ
クロヒメクビボソ
   ジョウカイ★

05月15日
ヤマサナエ

05月14日
ヒメマル
  カツオブシムシ

05月13日
ベッッコウハナアブ★
ミヤマカラスアゲハ
ツヤアオカメムシ

05月12日
ヤマトシリアゲ

05月11日
キマダラカミキリ
ハイイロヤハズ
    カミキリ
コヤマトンボ

05月10日
サトキマダラヒカゲ

05月09日
アオモンイトトンボ
ヤナギハムシ

05月08日
ニホンホホビロ
  コメツキモドキ

05月07
モモチョッキリ
ナガサキアゲハ
モンキアゲハ

05月06日
外灯下の ガ

05月05日
サンザシに集まる虫達2

05月04日
サンザシに集まる虫達

05月03日
アワフキムシ

05月01日
チャバネアオカメムシ

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

2007年5月21日 マドガ
  IXY DIGITAL 900 is

 白壁の町・柳井市を仕事で訪れた帰り道、道端の草むらを覗いてみると、マドガがいた。漢字では「窓蛾」と書くらしく、翅の白い部分が半透明で「窓」のように見えるというのが、命名の由来らしい。 ガ というと「夜 飛び回る」という印象が強いが、マドガは昼間活動型で、花から花へ飛び回る姿を見ることもある。翅の模様も凝っていて、チョウのような雰囲気もある。そもそも ガ もチョウもチョウ目(鱗翅目)という仲間であり、明確な違いはないそうだ。総じてチョウは日中に花から花へ、ヒラヒラと優雅に舞い、 ガ は夜の灯に狂ったように飛んできて、粉をまき散らす毒々しい虫と思われているようだ。それもあながち間違いではないが、例外もたくさんいる。「ガ は汚い」という先入観を捨てて、じっくりとつき合ってみると、チョウとは比較にならないくらい多くの種があり(国内のチョウは約250種、 ガ は6000種!)、姿形や生態も多種多様で、とても面白い。