虫撮り散策記Top 

2007年5月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

05月31日
チャイロホソヒラタ
     カミキリ

05月30日
コマユバチ★

05月27日
アリグモ

05月26日
オオスカシバ
サラサヤンマ

05月25日

05月24日
クヌギカメムシ

05月23日
アカガネサルハムシ
アカマキバサシガメ
ドウボソカミキリ★
カクムネベニボタル

05月22日
コアオハナムグリ
ルリカミキリ

05月21日
マドガ

05月20日
カキツバタ

05月19日
アトホシ
   ヒメテントウ★
コナライクビ
    チョッキリ★

05月18日
シャクヤク園

05月17日
ヤマトクロスジ
    ヘビトンボ
クロヒメクビボソ
   ジョウカイ★

05月15日
ヤマサナエ

05月14日
ヒメマル
  カツオブシムシ

05月13日
ベッッコウハナアブ★
ミヤマカラスアゲハ
ツヤアオカメムシ

05月12日
ヤマトシリアゲ

05月11日
キマダラカミキリ
ハイイロヤハズ
    カミキリ
コヤマトンボ

05月10日
サトキマダラヒカゲ

05月09日
アオモンイトトンボ
ヤナギハムシ

05月08日
ニホンホホビロ
  コメツキモドキ

05月07
モモチョッキリ
ナガサキアゲハ
モンキアゲハ

05月06日
外灯下の ガ

05月05日
サンザシに集まる虫達2

05月04日
サンザシに集まる虫達

05月03日
アワフキムシ

05月01日
チャバネアオカメムシ

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

2007年5月7日 モモチョッキリ
  K10D+PENTAX smc D FA Macro 100mm

 畑のウメの実に、モモチョッキリがいた。赤紫色〜藍色の美しい光沢をもつ、オトシブミの仲間だ。モモやビワにいるのは知っていたが、ウメにも集まるとは知らなかった。枝先で落ち着きない仕草を始めたので、ピントを合わせて連写したところ、見事に翅を開いた姿を撮ることができた。これはコンパクトデジカメでは撮影は難しい。というのも、被写体の動きを止めるためには、ある程度のシャッター速度が必要だ。だからといって、安易にストロボを発光させると、白トビをしたり、コントラストがきつかったりと不自然になる(ディフューザを使うという手もあるが)。感度を上げればノイズが増える。それら諸問題を解決するのが一眼レフだ。難点を言えば、被写界深度が浅いということがあるが、ある程度絞ることで対処する。しかもK10Dは手ブレ補正内蔵なので、手持ちでもそこそこの画像が得られる。実際、私は三脚を使わない。全て手持ちで撮影している。100mm Macro を手持ちで使えるのも、手ブレ補正機能があってこそだ。
 下の画像は頭部の拡大図。表面はとても複雑な形状をしているのが分かる。