2024年08月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

08月30日

台風一過の夕方

 ヤマトシジミ

 チャバネセセリ

 ヒメネジロコヤガ

 チュウガタシロカネグモ

 

08月28日

イオウイロハシリグモ★

 

08月27日

ツチイナゴ

 

08月24日

庭で出会った虫達2

 クロオオアリ

 ヒメナガカメムシ

 クサヒバリ

 ハマダラミバエの仲間★

 

08月21日

クワガタ大作戦5

 ヒラタクワガタ

 オオセンチコガネ

 ハネカクシ2種

 

08月20日

大分で出会った虫達

 ハンミョウ

 ヒメクロイラガ

 コガタスズメバチ

 

08月18日

庭で出会った虫達

 アワダチソウグンバイ

 キアシナガバチ

 

08月17日

自宅で出会った虫達

 ニセヒメクモヘリカメムシ★

 ネグロシマメイガ★

 オニヤンマ

 オオカマキリ

 クマゼミ

 

08月16日

リスアカネ

 

08月15日

オオヤマトンボ

 

08月13日

クロマダラソテツシジミ

 

08月12日

近所で出会った虫達

 ヤマトシジミ

 クロアナバチ

 

08月09日

仕事帰りの雑木林

 カナブン

 ヒラタクワガタ

 シロスジカミキリ

 ヤブヤンマ

 

08月05日

カナブン

 

08月04日

タカサゴツマキシャチホコ

 

08月01日

長崎で出会った虫達

 カブトムシ

 クロカナブン

 ノコギリクワガタ

 ゴマダラチョウ

 カナブン

 ウシアブ

 ヒラタクワガタ 

 サビハネカクシ

 キノコゴミムシ

 ムネアカオオアリ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2024年08月21日 クワガタ大作戦5

 

 予定通り今年5回目となるクワガタ大作戦を決行した。今日は執念の男A氏と二人、午前7時に落ち合って、まずは先月4日に訪れたポイントに行ってみた。1本目は樹液ダラダラのわりにはコクワガタが1匹のみ。奥にある2本目のメクレの隙間に早速ヒラタクワガタを見つけた。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8  

 とり出して計測してみると56mm。1匹目としてはこんなものか。

iPhone 14 Pro

 

 続いて今年初めてとなる「お宝山」へ。リンク先にも書いている通り、このポイントに行くには数百メートル藪漕ぎをしなければならない。脚立を持って途中まで行ったところで、昨年よりも伸びている藪に行く手を阻まれて断念した。それでも別ルートがあるんじゃないかと、山の反対側から試みることにし、荒れた竹林の枯竹を踏み破りながら進んでいる時、突然右足ふくらはぎに激痛が走った。なんとオオスズメバチにズボンの上から刺されてしまったのだ。

 スズメバチに刺されたのは51年ぶり。一瞬アナフィラキシーショックの危険が頭をよぎる。心配するA氏は「蜂毒は水溶性だからオシッコをかけよう」と言ってくれるが、それはちょっと・・・。

 とにかく山を降りて、車で自販機がある場所に移動し、水を買って患部にかけながら毒を絞り出した。その後病院に行って診てもらい、アナフィラキシーショックの心配はないとのことで一安心。患部を氷で冷やしながらクワガタ大作戦を再開した。我ながら懲りない大馬鹿者だ。

 

 病院から近い所にあるポイントは昨年の9月以来。相変わらず高い位置の二股の間からダラダラと樹液を垂れ流している。その洞を見るためにA氏が木登りモンキー。

iPhone 14 Pro

 「いたっ!」とスズメバチに刺された時の私のような声で叫ぶA氏。痛みの叫びではなく、ヒラタクワガタが「いた」叫びだ。受けとめて計測してみると60mm。とりあえずロクマル超え達成。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8  

 この木には洞が2ヶ所あり、ダラダラ樹液発生源となる左側の洞を覗いたA氏が再び「いたっ」と叫ぶ。しかも「大物っぽい」と言う。ほじくり出して「これはデカいですよ」と見せてくれたのは、かなりの大きさのヒラタクワガタだ。計測してみると68mmを超えている。今期最大だ。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8  

 計測後、幹に逃がしてやると、大物らしく悠然と樹液の洞に向かって行った。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8  

 

 続いても今年初めて訪れる海の近くのポイントへ。何匹か中型のヒラタを見つけたあと、樹上の高い位置のメクレに大物っぽいヒラタクワガタが見えた。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8  

 なんとか計測したくて、竹の棒でつついたりしたが写真のようにガッチリとはまり込んでいる。A氏が「脚立を取ってくる」と言って走って車に取りに行った。しばらくして戻ってきた時には少し顔色が変わって肩で息をしていた。車まで2,3百メートルある。気温35度超えの炎天下、脚立を抱えて農道を走ったんだから無理ないか。

 A氏が頑張った甲斐あって、取り出したヒラタ63mmあった。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8  

 

 最後のポイントでは中型のヒラタが2匹だけだったが、低い位置にあるメクレから流れ落ちた樹液溜まりに、オオセンチコガネがいた。赤みの強いなんとも綺麗な個体だった。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8  

 大型のハネカクシの仲間も2匹いたが、どちらも種名が分からない。なにしろハネカクシは種類が多く、国内に1500種以上いるらしいから。

Panasonic LUMIX G99 + LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8  

 

 ということで、今回のクワガタ大作戦は終了。今日は7時から昼過ぎまでの半日、途中ハチ騒ぎで1時間半の中断があったけど、60mm超えヒラタが3匹、中型ヒラタが数匹、コクワガタが数匹という成果だった。昨日心配したような「樹液枯れ」はあまり見られなかったのでよかった。