2009年8月
<<前月 翌月>>
★は初登場の虫

 

08月26日

温泉宿で出会った虫達

 アカアシアオシャク★

 シロフアオシャク★

 ルリシジミ

 キリギリス

 

08月24日

カメムシ&カゲロウ

 ヨツボシカスミカメ★

 ヒロバカゲロウの1種★

 

08月21日

ヒメスズメバチ

 

08月18日

SAで出会った虫達

 キドクガ★

 オガサワラカギバ★

 ウスヅマアツバ★

 ヒメキホソバ★

 ホソバシャチホコ★

 ホソカミキリ★

 

08月17日

広島昆虫館で出会った虫達

 展示された虫多数

 ミヤマアカネ

 オリーブアナアキゾウムシ★

 

08月11日

セスジイトトンボ★

 

08月10日

オニヤンマ

 

08月09日

ブドウスズメ

 

08月02日

畑で出会った虫達

 マツムシ

 ウスミドリナミシャク★

 

08月01日
オオヨツスジハナカミキリ

 

過去の散策記
2007年4月以後
2006年12月以前

 

 

 

 

 

2009年8月2日  畑で出会った虫達

 PENTAX K20D + PENTAX smcDFA Macro 100mm

 

 娘が飼育している、ナガサキアゲハの餌を採りに、裏の畑に行った。

 餌であるユズの葉を採っていると、足もとのヨモギの葉に、褐色の虫がいるのを見つけた。コオロギの仲間の幼虫だというのは分かるが、それ以上は分からない。ネットで調べてみたところ、マツムシの幼虫のようだがどうだろう?

 

 側の網にとまっていたのはウスミドリナミシャクだ。蛾は種類が多く、似たような姿形のものがいて、同定が難しいのだが、10年虫撮りをやってきて、少しずつコツというか、見分けのポイントが分かってきた。この蛾も「チョウ目」「シャクガ科」「ナミシャク亜科」と絞り込めたので、種名を調べるのにさほど時間はかからなかった。