2000.08.21 ゾウムシ
裏の畑のそばに小さな丘がある。10m弱四方の狭い丘である。その丘の上に大きなクヌギの木があり、夏場には多くの昆虫が集まるので、私は毎年下草を刈ってクヌギの幼木を育てている。そのクヌギの根元に生えているカヤの葉の上にゾウムシがいた。おそらくクヌギの木にやってきたのだと思うが、図鑑で調べても名前が特定できない。昆虫の名前を特定することを同定というのだが、この同定作業がかなりやっかいなのだ。なにせ昆虫は種類が多い!たとえばこのゾウムシは日本だけで1000種類くらいいるそうだ。しかも似たようなものもたくさんいる。生息場所や大きさ、形状や模様、色などで同定してゆくのだが、図鑑に載っていないものも多いし、生息場所もたまたま移動中だったということもある。大きさや形、色、模様なども個体差があって判別が難しい。毎回写真を撮るのは非常に楽しいのだが、同定の作業はとても面倒くさいのだ。
と、先に長々と言い訳をしておいて(^^ゞ このゾウムシも同定しきれなかった。口の形状からするとシギゾウムシの仲間だろう。大きさからすればコナラシギゾウムシのようでもあるが、口がちょっと短いようにも思う。いや、近くにクリの木もあるのでクリシギゾウムシかも・・・。う〜ん、わからん。どなたか同定できるお方、是非ともご指摘下さいませませ。